パレットの続き作業、LEDウインカー交換です
2018-06-01


パレットの続き作業です、
昨日交換していなかったエアコンクリーンフィルター交換や
禺画像]

部品が届く前に、LEDウインカーASSYを取り外します
まずドアミラーのミラー部分を引っ張って取り外しますが
中心がピローボールのような構造で動くので、その他2か所の
サーボロッド部分を目標に手前に引っ張ればパカッと外れてきます
禺画像]

続いてはミラー部を外した部分のこちらのサービスホールから
表カバーの爪を1か所ずつ浮かすように順番に外して行きますと
禺画像]

パカッとカバーが外れますので、傷つけないように除けておきます
禺画像]

外したカバーの内側を見れば爪の位置がよく分かりますね
続いてはウインカーASSY、上下2本のネジで固定されていますので
禺画像]

そちらを緩めて外し、ウインカーASSYを取り外します
禺画像]

そして届いた新しいウインカーは、何故かコネクター形状が違います
と箱の中をよく見たら、変換コネクターもセットになっておりまして
そちらを介してウインカーランプASSYを車体側コネクターに接続
禺画像]

固定前に点灯テスト、しっかりピカピカと点滅OKです
後は逆の工程で、カバーとミラーを元通りに組み付ければ完了です
ワイパーブレードゴムの交換やライト周りの確認をして、仕上げです
禺画像]

さぁ、続いては外装の磨き作業ですが
ドアノブ部分の爪傷が結構目立ちましたので
1か所づつ、コンパウンドで傷を磨き消していきまして
禺画像]

その後はポリッシャーでボディーやヘッドライトなどの磨き込み
禺画像]

細かい傷なども出来るだけ消しまして
キレイになったボディーにコート剤を使い塗装面の保護処理
これで作業は完了、月曜日に検査に走らせて頂きます。
禺画像]



[SUZUKI]
[電装品関連]
[内装関連]
[外装関連]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット