ハイゼットのクラッチ交換+サンバーの車検
2012-05-23


本日は、クラッチペダルに足を乗せて運転する癖があるようで
随分前からクラッチを踏むたびに、ウィーン!!と言う異音が出ていた
ダイハツハイゼットトラックのクラッチ異音修理&交換でございます。 
禺画像]

この音は、クラッチを切る、繋ぐと言う作用の構造的な部分で
回転部分のクラッチカバーのバネを縮める為に使われるベアリングが
必要以上に押し付けられたまま使われた為に限度を越えた事が原因です

早速、トランスミッションを取り外し
クラッチハウジング内に有る、ベアリングを確認しますと・・・
手で回すだけで、尋常ではないゴロゴロ音の上にガタも出ていました
禺画像]

ハウジング内や、ベアリングが取り付けられているレリーズフォークを
洗浄、各部に専用グリスを塗布して、新品のレリーズベアリングもセット!

カバーとディスクも少し早いですが、数万キロも持つほどではありませんし
ディスク中央と、シャフトとのスプラインスライドも動きが悪くなっています
結果、いつものように3点セットでの交換で進めさせていただきました。

こちらが外した交換する部品、3点セットです。
禺画像]

フライホイール接触面を整え、各部品を脱脂した後
あらためて必要な部分に、専用のクラッチグリスを塗り
まずディスク単体で、ミッションインプットシャフトのスプラインに組み
スムーズにスライドするか点検した後、一番スムーズに動く位置を確認
組む時にその位置に来るように、ディスクをセットしてカバーを取り付け
センターの位置合わせをして、カバーを規定トルクで締め付けていきます
禺画像]

後はエンジン側にミッションをドッキングして、外したネジを取付完了
ペダルも軽いし音も無くなり、クラッチの切れも良くなりましたので
又数年間は足乗せたままでも大丈夫だと思われますが・・・
皆様もクラッチペダルの上に、足乗せたままにしていませんか!?
これだけで、寿命をかなり縮めてしまうので気をつけてくださいね。
禺画像]

そして午後からは、代車として使うものの新たな車が入ったため
車検切れと共に1年間放置してあったサンバーバンを、あらためて生かす為
車検整備にとリフトアップして、定期交換部品などチェックして注文
禺画像]

バッテリーは完全に空でしたので、最初に交換しましたが
前回交換されていた為、状態の良かったLLCには錆止めを補充して
注文した部品の交換を進めていきます、まずは定番のNGKスパークプラグ!

交換限度まではまだまだありましたけど、長く使っていませんでしたし

続きを読む

[自動車修理]
[DAIHATSU]
[SUBARU]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット