ミラの継続検査点検作業&技能競技会の練習へ
2015-07-22


昨日納車させて頂いたハイゼットの下取車、キャリートラック引き取り
本日もエンジンかかりませんでしたので、牽引して回送して来ました
さて・・・こちらの車両今後どうするかですが、取敢えず全部洗浄♪
禺画像]

その後は昨日のうちに洗浄しておいたミラの作業です
タイヤやドラムを取り外して各部の点検、登録7年目も状態良く
定番となっている足回りのゴム類もまだ大丈夫、2年後に交換かな
禺画像]

スパークプラグは前回交換から22000km使用されており
中心電極にも斜めに焼損摩耗が見受けられますので・・・
禺画像]

新しいプラグを装着させて頂きました
走行距離が少ないので、今回も通常タイプを使用です
禺画像]

エアークリーナーのエレメントは、総走行距離がそろそろ
定期交換時期の5万キロになりますので、新しい物に交換して
禺画像]

エレメント外すと見えるスロットルバルブ部分も
ISCVのライン含めて、キレイにカーボン落として洗浄しておきました
禺画像]

2年前に交換したリヤブレーキは錆も固着も無く絶好調!
バックプレートへ追加グリスアップと隙間調整をしてドラム取り付け
禺画像]

ブレーキのマスターシリンダーからシリンダーまで
ライン内のフルードを新しいブレーキフルードに交換して
禺画像]

錆が目立ってきたアクスル部分には、防錆塗装をしてタイヤ装着
禺画像]

ワイパーブレードゴムやエアコンクリーンフィルターの交換後は
禺画像]

いつもの磨き作業です、今日は夕方から用事がありますので
大急ぎで気になる部分をメインな磨き上げていきまして
禺画像]

仕上げの艶出しコート剤処理をして、明日受験に走る準備は完了です
禺画像]

その他、仕事終わりにオイル交換に来社して頂いたアクアのA様

続きを読む

[DAIHATSU]
[SUZUKI]
[PENNZOIL]
[自動車屋の一言]
[グルメ]
[電装品関連]
[吸気関連]
[ハイブリッドカー]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット