キャンタートラックお預かりからの継続整備です
2016-02-25


本日は1ナンバーのキャンタートラックが入庫です
キャベツが忙しい時期にお預かりして申し訳ありません
急いで仕上げさせて頂きますね、早速車体下部やエンジンなど洗浄
禺画像]

乾燥後は工場内でリフトアップし各部の確認をいたします
幌が高い為、リフトアップ高制限がありまして、オイル交換も缶で受け
禺画像]

タイロッドエンドブーツは昨年交換しましたのでゴム類は問題無し
タイヤやリヤハブドラムを取り外して、ブレーキの確認作業ですが
禺画像]

こちらも昨年オーバーホールしていますのでシリンダー内部はOK
ブレーキシューの摺動部はグリス切れする前に、グリスを塗布しておき
禺画像]

ベアリングのプレロード調整しつつ組み上げますが
ハブシールなどの交換をしてドラムを取り付けていきます
禺画像]

いつものようにブレーキフルードは定期交換
クラッチのフルード含めて、ライン内のフルードをリフレッシュです
禺画像]

防錆&ホイールの塗装後はタイヤを装着して接地
緩みが出ていたパワステとファンのベルトは張りを調整
点灯しなかったナンバーランプはバルブ切れでしたので交換して
ワイパーブレードゴムの交換をすれば、受験に走る作業は完了です
禺画像]

受験合格したセレナもクリーンアップ完了
フルード交換したCVTも心なしかダイレクト感がアップして良い感じ
K様ありがとうございました、エンジンオイル交換は1年毎御守下さい
禺画像]

[MITSUBISHI]
[NISSAN]
[エンジンオイル]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット