エブリィ継続にBRZに86に、キャンター仕上げ
2021-02-18


本日はエブリィバンの継続整備お預かりです
お仕事でしっかり使われたいますのでこちらもしっかり洗浄いたします
禺画像]

リフトアップしてドラムを取り外し、各部の点検です
足回りのゴムブーツなどは問題ございません
禺画像]

フロントもリヤもブレーキも状態は問題無し、バックプレートへ
グリスアップや隙間の調整後、ドラムを取り付けて
禺画像]

前後ブリーダープラグから古いブレーキフルードを交換
今回は防錆塗装無しで、ローテーションしたタイヤを装着し接地
禺画像]

ベルトの張りは問題無し、エンジンオイルや各ホース類もOK
エアークリーナーエレメントのみ使用限界で交換させて頂きました
ワイパーブレードゴムの交換やライトの点検をして明日検査に走ります
禺画像]

その他本日はスバルとトヨタのFRマシンが入庫
こちらのBRZは持ち込みの部品取り付けでご来店
禺画像]

リヤメンバーの後端取り付け部を繋ぐGRの追加バーパーツです
禺画像]

リヤメンバー後端同士をつなぎ剛性をあげるパーツ
締め付けもトルクレンチでしっかりと指定トルクで締め付けて完成
禺画像]

続いては2月28日共にキョウセイジムカーナシリーズに参戦する
K君の86、本日は参戦前にオイル全交換でお預かりです
禺画像]

エンジンオイル、トランスミッションオイル、デファレンシャルオイル交換
昨シーズンは参戦回数が少なかったためオイル劣化は無かったです
禺画像]

リヤデフオイルも同様、全体的には劣化少なく良い状態でしたね
禺画像]

それでも鉄粉は結構たまりますので、マグネットドレーンよりも
強力なマグネットでキレイに取り去ってからドレーン取り付け
禺画像]

トランスミッションオイルにはPENNZOIL PLATINUM Axle 75W-90を
リヤにはプレート式のLSD組み込み済みの為、ATSのLSDオイル仕様
禺画像]

エンジンにはともかくフリクションを極限まで削った
NUTECのESTER-R 0W-30を注入させて頂きました
禺画像]

イモビライザーキーの電圧低下しておりましたので
こちらも新しい電池に交換してお渡し、来週は共に頑張ろうね(*^^*)
禺画像]

続きを読む

[車・モータースポーツ]
[SuperOHLINS]
[MITSUBISHI]
[SUZUKI]
[SUBARU]
[PENNZOIL]
[NUTEC]
[電装品関連]
[足回り関連]
[吸気関連]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット