当店初来店のライフ、あと1年乗るだけなので通すだけでとの依頼で
継続検査点検整備承りましたので、洗浄作業からスタートです
基本的に点検と調整のみでの作業ですので
現在問題がある部分は全てお客様に伝達させて頂きます
まずエンジンオイルは汚れも出て、燃料希釈と思われる粘度低下が
スパークプラグは中心+接地電極共に焼損摩耗が進んでおります
この状態で使用続けると、プラグへスパークを飛ばすための
イグニッションコイル要求電圧が上がるので、負担が増してしまい
コイルの寿命も短くなりますので、こちらも伝達させて頂きます
エアークリーナーエレメントの汚れも凄い状態です・・・
ダメ元でエアーブロー清掃してみましたが効果なし…
吸気効率の低下と共に、吸った埃でエンジン内摩耗も進むので
出来ましたらこちらも交換して頂きたい状態です
フロントサスペンションのアッパーマウント劣化でガタが出てます
車検は合格いたしますが、これだけ上下に動くと異音は出てしまいます
そしてフロントディスクパッドの摩耗がかなり進んでおり
残厚はもう2mmほどしかありません、この状態では既に摩擦材じゃなく
断熱接着部で止まっている状態ですのでとても危険な状態です
リヤブレーキは問題無し、こちらは通常メンテナンスで仕上げです
最近初入庫車両定番のハブとホイールのサビ固着
今回のライフもこちらの錆びを削り落としてから・・・
クリップボルト共にモリブデンで固着防止処理をしておきました
エアー調整とローテーションしたタイヤを装着して
接地後はホイールナットを規定トルクで締め付けて完了
ライト周りはバルブ切れも無く問題無しでしたが
ワイパーブレードゴムは切れがあり、このままでは検査通りません
お客様にここだけは交換の了解を頂いて交換させて頂きました
室内エアコンユニット用のクリーンフィルターもこの状態
汚れもですが形を保っていませんので隙間から抜行けしまう部分も
風量も低下しますので本来なら定期交換ですが、こちらの伝達で…
セコメントをする