本日はいよいよこれが最後・・!?の
継続検査前整備予定のアクティトラック
腐食が広がり各所で軽量化が起きていますが
フレーム部など大切な部分が問題ないので洗浄してリフトへ
タイヤを取り外してリヤドラムをスライドハンマーを使用して取り外し
その後各所の点検ですが、今回は内側のラックブーツが経年破損
ギアボックス本体のネジも2本取り外し1本は緩め
リンクなど交換の邪魔になる部品を取り外してブーツ交換
外した部品を元通りに組み付けて、ブーツを位置に合わせ取り付け完了
距離超過の為、エンジンオイルとエレメントは
大事を取り今回セットで交換させて頂きました
前後ともブレーキは問題ございませんので、通常のメンテナンス
前後ブレーキシリンダーのブリーダーからフルードの交換をして
2年間使用して吸湿劣化した性能をリフレッシュです
車体下部への防錆シャーシブラック塗装をしてリフトダウン
タイヤは前後でローテーションしてあります
接地後にホイールナットをトルクレンチで締め付け完了
抜いたエンジンオイルをフィラーパイプから注入してから
ワイパーブレードゴムの交換と、ライト周りの点検後
ボディーのクリーンアップをして明日検査に走らせて頂きます
エンジンオイル交換でご来店のポルテ
いつものように PENNZOIL MG5W-20を使用して交換させて頂きました
エアー調整時にタイヤの摩耗がかなり進んでいるのを発見しましたので
お客様に提案して交換のご提案、お返事が頂けたら発注させて頂きます
セコメントをする