ハイゼットカーゴ継続検査前整備、オイルやバッテリー
2023-09-04


本日はオイル交換でご来店のハイゼットカーゴからスタート
禺画像]

そして、継続検査前整備でお預かりもハイゼットカーゴ
禺画像]

ハブベアリングのがたや異音なし、足回りのダストブーツ問題なし
禺画像]

エンジンオイルは距離は少ないのですが、
2年間ずっと使用されていますので今回交換
禺画像]

その他各所の点検も今回は問題になる部分は無し
禺画像]

前後ブレーキも通常のメンテナンスでOKでしたので
禺画像]

ブレーキフルードの定期交換をしてブレーキの作業は終了
禺画像]

溝は十分ですが、タイヤのひび割れが進んでいます
ただ近距離のみ使用されている車両ですのでそのまま使用
ホイールナットは規定トルクで締め付け
禺画像]

問題はヘッドライトのくすみです・・・バルブも古いタイプで
明るさも足りていませんので今回は高効率バルブに交換しまして
禺画像]

ヘッドライトのレンズをしっかりと磨き込んで光度を上げ
ワイパーブレードゴムの交換をして明日検査に走ります
禺画像]

閉店間際、バッテリー上がりで救援依頼のハイゼットトラック
出張してエンジンを始動して工場に回送、車検時にテスターチェックで
「要交換」が出ていたバッテリー、やはり長くは持たなかったですね
お客様にOKを頂き、バッテリー交換してお渡しです
禺画像]

[DAIHATSU]
[PENNZOIL]
[バッテリー]
[電装品関連]
[外装関連]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット