月曜日車検に走るキャリートラック、2年前も大変でしたが
年式距離以上に使われ方がハードなのでいろいろありそうです
下回りの洗浄後は室内ですが
汚れはまぁ予定通り、カーペットまで剥がして洗浄します
全部剥がしてブラシでごしごし、キレイになりましたよ!
リヤブレーキは2年前の再来・・・ドラム内に泥が詰りきって
シューとドラムとの接触面を削っていたようで、シューもツルツル
ブレーキドラムも本来は平らな部分が
こんなに段付き摩耗していましたが、錆だけ落として再使用です
水の進入からかホイルシレンダーも状態悪し
2年前同様に、ホイールシリンダーカップの交換をして
泥のこびり付いたバックプレートをブラシでキレイにします
ブレーキシューも交換して隙間の調整ですが
ドラムの段付き部分が邪魔して確認したくとも途中で引っかかり
しっかり詰められず、後は走行して当たりを面付けるのみですね
フロントブレーキパッドも摩耗が進んでおり交換
ドライブシャフトブーツも凹部にこんな深い亀裂が発生しております
と言う事で、左右共に交換させて頂きました
エア抜き&ブレーキフルード、エンジン冷却水も交換
タイヤ前後ともスリップサインギリギリ・・・
摩耗状態もキレイに減っているというより、削れて減った感じです
普段走られるダート路面が荒れている証拠でしょうね
ホイールの塗装も含めてタイヤ交換させて頂きました
エンジンオイル漏れの修理や外装磨き等も残っていますが
昨日豊橋行ったため、本日納めるミラの仕上げが出来てませんので
キャリーは本日ここまでにして、ミラの仕上げ進めさせていただきます
ミラは車検無事合格、メンバーの曲りも問題無し
そのミラですが、外装には筋状の擦り傷が目立ちましたので
コンパウンドを使い目立たなくなる程度まで塗面を磨き整えまして
セコメントをする