代車のサンバーバン受験準備の点検からのYGPクラブ
2016-05-20


本日は当社の代車な、スバルサンバーバン4WDの継続検査の為
24か月点検でございます、いつもの様に車体下部の洗浄からスタート
禺画像]

エアークリーナーのエレメントはもう1度だけ清掃で行けそうですね
禺画像]

それ以上にあまり距離を乗らないこちらの車両には
汚れたスロットルボディーと燃焼室をキレイにする為の薬剤をスプレー
カーボンに取り付いて、少しずつ剥がして行ってくれます
禺画像]

タイロッドエンドブーツには亀裂が出ていますので
交換しないと当然継続検査には通りませんので作業です
禺画像]

装着された状態ですと分かり辛いのですが
実際取り外して指で広げるとこの状態・・・ジョイントは無事で何より
禺画像]

新しいタイロッドエンドブーツを装着して、ナックルに装着です
禺画像]

ブレーキは問題がございませんので、グリスアップと隙間調整でOK
禺画像]

その後はブレーキフルードの交換をして、車体下部への塗装は明日
禺画像]

今日は夕方から豊橋でYGPクラブの例会がありますので
本日受験に走ったハイゼットカーゴの仕上げを進めまして納車
禺画像]

YGPメンバーと、アイドリングストップ車の費用対効果に対する
今後懸念されるバッテリーやスターターの耐用年数との比較などをし
距離乗らない方には思い切って、アイドルストップ自体を解除するのも
今後大切な役目かも…と、新しい機能が出るたび問題点も発生する
今の流れを皆と話し合いましたが・・・明確な答えは出ないですね
[DAIHATSU]
[SUBARU]
[自動車屋の一言]
[足回り関連]
[東三河カーサービスネットワーク YGP]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット