スプリンターのタイヤ交換や、PUMA号のタイヤ等
2017-05-31


さて、タイヤが随分劣化し、ヒビが深く入り始めていたスプリンター
ちと変わったサイズの為、タイヤの入荷が遅れ本日交換でございます
禺画像]

ホイールは既に外して塗装済み、タイヤ共々エアーバルブも交換です
禺画像]

タイヤ交換完了、バランスも調整してスプリンターに装着
禺画像]

の前に車体下部への防錆塗装もしておきました
これで各部の保護も完璧!?かなと、キレイな個体なので大事に!
禺画像]

午後から継続検査に走らせて頂き、夕方納車予定です
禺画像]

さて、週末東海シリーズに参加する監督のタイヤが到着
雨天や冬には抜群のパフォーマンスを示すTOYO R1Rも暑さに弱く
これからの季節に向けて、規則の中で使用可能なタイヤの中から
YOKOHAMAのネオバAD08Rを選択して、残りのイベントを戦います
禺画像]

その監督の会社の先輩、86に乗ってらっしゃるのですが
先日タイヤがバーストされたため、ジムカーナ仲間のK君から借りた
代品のタイヤを用意して、4本ともお預かりして全数交換の流れに!
禺画像]

問題はこちらの86・・・ホイールナットを緩める時違和感が・・・
今迄ディーラーでメンテしていた車両なのですが、ナットの締め過ぎか
ナットのネジがカジっている状態、結局代品タイヤ装着前に全20個
全てに1.25のタップで、ネジ山の修正を行う必要が・・・これは参ります
禺画像]

ネジの違和感は自分でスペアタイヤに交換された時
お客様も感じていたそうで、修正後のネジを自身で付け違いに納得
元々トヨタ車のナットは1.5のピッチを使用するのですけれど
86はスバル製の為、ナットは1.25なんですが、それを考えずに
インパクトレンチで強く締め過ぎていたのだと考えられます・・・
ディーラーさんだから確実なメンテされているとは言えないようで^^;

[車・モータースポーツ]
[TOYOTA]
[タイヤ]
[外装関連]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット