本日はオイル交換DAY、まずは豊橋のSさんがご来店
PENNZOIL HMG使用 いつも遠くからありがとうございます!!
続いてはK君S2000、オイル&エレメント交換と一緒にバッテリー点検
最近元気が無いと言われていたように、交換後5年経過した
初代caosも、使用限界の様でしたので、そのまま交換の依頼に
交換中はいつものようにバックアップを取りながら作業です
S2000のOBD端子は、助手席側の右端にあります
60B19Lなcaosに交換後、既に209,000km走行している為
スターターやオルタネーターまでシステムチェック
現状は問題無しのようですが、オルタネーターに関しては正直
突如として逝くため、参考に留めておいて頂いた方が良いかもです
その中でもモータースポーツのように性能に特化させた製品がコレ
洗浄だけでなく、各インジェクター毎のバラつきを極力抑えた物で
"レベリングインジェクター"と言われる、各気筒毎正確な量を
噴射してくれますので、アイドリングから吹き上がり全てに効くはず!!
実費追加ですがガスケット類も一緒にセットして頂いて、作業開始です
今年はフューエルポンプやら燃料系統メンテが重点項目なPUMA号
燃圧を抜く為、ポンプを停止してクランキングします
燃料ホースの圧力が正圧まで低下致しましたら作業開始です
さて・・・面倒なのはインジェクターのコネクター外し
コの字型のピンを飛ばさない様に気を付けて・・・って飛んだし!!
無事見つかって一安心・・・、コネクターやホースの接続部取り外し
燃料デリバリーパイプと一緒に、インジェクターを取り外します
こちらは2番気筒のインジェクター、少々のガソリン漏れが・・・
インジェクターの入れ替えするには良い時期だったかもしれません
デリバリーパイプから、古いインジェクターを取り外し
セコメントをする